
JR東京駅や大手町駅・日本橋駅で、おいしいご飯を食べたいけれど、あまりにもたくさんのお店があるので困っている方はいませんか?
東京駅から近くて、70年以上受け継がれている、餃子が看板メニューのお店はいかがでしょうか。
もくじ
駅から3分!ランチも営業しています。
東京駅八重洲口から3分、22番出口から出てすぐ。東京メトロ銀座線・東西線の日本橋駅B3出口から徒歩3分。
東京駅地下街にあるお店がどこも混んでいたときにも、駅から近いのでピッタリです。
”餃子老店「泰興楼(たいこうろう)」CHINESE RESTAURANT”
今回紹介するのは、八重洲本店です。1993年(平成5年)に“自由が丘店”、2011年(平成23年)に本店から4分の場所に“Fei・リトル泰興楼店”がオープン。
八重洲本店はランチ11:00から、ディナーは22:30まで営業しています。定休日は日曜日。
ちなみに老人とは、日本語で老舗・伝統のある店という意味の中国語です。「餃子老店」は餃子の老舗という意味になりますね。
店内は円卓や回転テーブルもあります。中国の雰囲気を感じることができます。
人気No.1の餃子は、お客さんの声から生まれた!
戦後の1947年に中国人の初代店主が、東京の八重洲で始めました。当初は餃子のない中華料理店だったそうです。
常連さんが「餃子が食べたい」と強くお願いしたことから、店主さんが答えるべく、こだわって作った結果生まれました。そして半世紀以上愛され続けてきた餃子なのです。
1個12cmぐらいある大きな餃子でした。ジャンボ餃子。
4個760円
パリッと焼けた皮。アツアツの餃子にガブッと豪快にかじりつくと、ジュワッとあふれる肉汁に注意。
大きいのにクセがなく、味がしっかりついていて食べやすいです。
お肉がギッシリ入っているので、おなかが満たされます。大満足な一品です。
激辛なオリジナルラー油「C八醬(シー・パー・ジャン)」も見逃せない。
元々スタッフのまかない用の調味料だった”C八醬(シー・パー・ジャン)”。
添加物や保存料は使用していないのに、思わず「カラい・・!」と言ってしまうほど衝撃的な辛さ。
蒸し餃子と食べると、C八醬のピリッとした辛さと餃子の肉の旨みが、バランス良く口の中で調和されました。抜群な相性により生まれるハーモニー。
お客さんに出してみたところ大好評だったC八醬(シーパージャン)は商品化されました。つまり普段食べているものにチョイ足しすることで、あっという間にこの辛さが家でも楽しめます。
ピリッとガツンとした辛さにシビれます。
餃子だけではなく、チャーハンにも春巻きにも、いろんな料理に試してみたい。
全国へ通販も可能!お家でもおいしい餃子を楽しめます。
ジャンボ焼き餃子、蒸し餃子は1個210円(税込)、水餃子は1個175円で、それぞれ6個から注文ができます。
ちなみに11月〜3月は焼き・生餃子のお持ち帰りもできます。
先ほどの激辛オリジナルラー油の”C八醬(シーパージャン)”は、1個115g・550円です。他に肉まん、あんまん、春巻きがお取り寄せできます。
平日では中1日でお届け。早いです。
家で餃子を食べる際に、宅配を利用してみてはいかがでしょうか?
気になる方は専用の通販専門サイトへどうぞ。
まとめ
70年以上愛されてきたジャンボ餃子が食べられる「泰興楼」はどの料理もボリュームがあります。
シェアして食べるのはもちろん、ガッツリ食べたいときにオススメ。
大きな餃子にガブッとかじり付いて、あふれる肉汁とお肉の旨みを存分に味わってみてください。
泰興楼 八重洲本店
住所:東京都中央区八重洲1-9-7
電話:03-3271-9351
営業時間:月〜金 11:00〜15:00 / 17:30〜22:30
土 11:30〜15:00 / 17:30〜21:30
定休日:日曜・祝日