棒餃子タイプの冷凍マンドゥを発見!気になる味は?

 

 

マンドゥは韓国の餃子のことで、
冷凍餃子ではbibigoが有名ですよね。

他にもいろんな冷凍のマンドゥがあるので、見つけたら一度食べてみてほしいです。

今回は、セブンイレブンで見つけた冷凍のマンドゥを紹介します。

***

韓国の餃子・マンドゥとは?

マンドゥ(만두)は、小麦粉を練った皮に具材を入れて包み、焼く・蒸す・煮るなどの調理をした料理。

つまり餃子と似たようなポジションの韓国料理のため、“韓国の餃子”と認知されており、
マンドゥは漢字表記した“饅頭”をハングル読みしたものです。

***

マンドゥのイメージ

***

具材には日本では定番の豚肉やニラのほかに、キムチや豆腐、春雨、ダイコンが多く、韓国では一般的に蒸し餃子にして食べます。

HACCP認定の冷凍マンドゥを発見

マンドゥといえばbibigoが有名ですが、
今回は偶然セブンイレブンで冷凍のマンドゥを見つけました。

静岡にある丸長株式会社(まるちょう)の 商品で、
公式サイトによると、キッチン用品や食器、生活雑貨、輸入食品を中心とした輸入・通販事業を展開している会社のようです。

冷凍餃子のパッケージ(表の下)にはHACCPのマークがありました。

HACCP(ハサップ)とは、Hazard Analysis Critical Control Pointの頭文字をとったもの。

日本語に訳すと、“危害要因分析重要管理点”で、
ザックリと簡単に書くと、原材料から食品になるまでのすべての流れにおいて、きちんと観察と管理を行って危険なことから予防しましょう、という意味です。

つまり、衛生・品質管理という面で安全が保障されているということ。




棒餃子タイプのマンドゥ

よく見る半月型(三日月型)ではなく棒餃子で、1個あたり7×3.5×1cm、20g前後でした。

私自身、棒餃子のマンドゥは初めて!

焼き方はフライパンを熱して油を引き4〜5分と書いてあったので、片面3分ずつ焼いてみました。

フタなし・お湯なしで簡単に焼くことができました。個人的には片面3分・裏返して2分半がベスト。

野菜餃子・チャプチェ餃子、両方で共通して感じたことは、パリパリ食感な上に、1個が薄いのでまるでチヂミみたい!

スナック感覚でパクパク食べられます。

***

チヂミのイメージ

***

チヂミとは朝鮮風のお好み焼きで、小麦粉・卵・ニラ・ねぎ・魚介類などを混ぜて薄く焼き、辛口のタレにつけて食べる韓国料理。

***

野菜餃子は甘い!

見た目から緑色がうっすらと透き通って見えます。

主役であるニラ・タマネギ・長ネギの甘みが口の中いっぱいに広がります。

本当に甘くて食べやすいです。肉は一切入っておらず、春雨や豆腐が入っているからマンドゥだなと思いました。

1個(20g)あたり
エネルギー 36kcal
たんぱく質 1.6g
脂質 1.0g
炭水化物 5.2g
食塩相当量 0.18g

***

チャプチェ餃子のピリ辛が絶妙

チャプチェが入った餃子に初めて出会いました。

チャプチェとは春雨を炒めた韓国料理で、他に細切りにした牛肉・ピーマン・ニンジンなどを甘辛く味付けしたもの。

***

チャプチェのイメージ

***

パッと見ではわかりにくいですが、できあがりは野菜餃子とは違う香りが漂っていました。

ピーマンとニンジンの味が感じられ、タマネギとニラの甘みをあるな…?と思ったら、あとからピリッと広がる唐辛子!

この辛さがチャプチェ感を彷彿とさせます。野菜餃子と同じく、肉は入っていないものの、飛び出た中身だけを食べてみるとチャプチェだなと思いました。

辛すぎない絶妙にクセになる美味しさで、サイズ感も味もおつまみに完璧。ビールが進むやつです(笑)

1個(20g)あたり
エネルギー 36kcal
たんぱく質 1.64g
脂質 1.0g
炭水化物 5.2g
食塩相当量 0.22g

***

まとめ

今回は輸入食品を手掛ける丸長株式会社の冷凍餃子、野菜餃子・チャプチェ餃子(マンドゥ)を紹介しました。

棒餃子タイプは焼くのは簡単で、薄く作るとスナック感覚で食べやすいことがわかりました。

私は意外にもコンビニ(セブンイレブン)で見つけましたが、
どこかで見つけたらぜひ一度手にとって食べてみてほしいです。

 

 

 

Twitterでフォローしよう

この記事を読んでいる人は、こちらの記事も読んでいます。